イベント

イベントオンラインアピール「外国人材共生基本法(仮称)制定を求める」を開催します。

このたび、5月23日(木)16:00-17:00にZOOMウェビナーにて、NAGOMiの武部勤会長、梅田邦夫副会長による5・23緊急オンラインアピール「外国人材共生基本法(仮称)制定を求める」を行うことになりました。
詳細は以下をご確認ください。

5・23緊急オンラインアピール「外国人材共生基本法(仮称)制定を求める」

イベント第18回 NAGOMiオンラインセミナーを開催しました。

4月24日、第18回NAGOMiオンラインセミナーが開催されました。

NAGOMiアドバイザーで株式会社ワールディングのマネージャー、池邊正一朗氏が「外国人が働き続けたい企業、企業が付き合いたい監理団体であり続けるためのヒント」のテーマで解説しました。池邊氏は外国人技能実習生の雇用において、受入企業に求められていることや監理団体に求められていることが何なのかなどについて説明しました。

 

イベントNAGOMi愛知県支部 設立記念式典を開催しました。

4月12日、NAGOMi愛知県支部(鹿島均会長)は名古屋市内のホテルで設立記念式典を開催しました。
NAGOMiの県単位の支部は富山県、宮城県、群馬県に次いで4つ目になります。
式典に先立ち、武部勤会長、梅田邦夫副会長、鹿島支部会長が愛知県庁を訪れ、大村秀章知事に愛知県支部の特別顧問の就任を依頼し了承されました。
式典では、鹿島支部会長が主催者挨拶をし、大村知事、古川元久・衆議院議員、里見隆治・参議院議員が来賓の挨拶をしました。
その後、武部会長が「信頼され選ばれる国になるために」、梅田副会長が「制度改正と外国人材共生基本法(仮称)」のテーマで記念講演を行いました。

記念式典の後に懇談会が開催され、江崎鉄麿・衆議院議員が出席しました。

 

 

 

 

 

 

イベント第17回NAGOMiオンラインセミナーを開催しました。

第17回NAGOMiオンラインセミナーが4月3日、「技能実習法改正法案分析—職種の違いを含めて」のテーマで開催されました。
オンラインセミナーでは、技能実習制度に代わる新しい「育成就労」を新設する法案などを閣議決定しましが、NAGOMi専門アドバイザーの杉田昌平弁護士が講師を務め、「技能実習法改正法案分析—職種の違いを含めて」と題し、外国人材受入れ制度に精通する杉田弁護士が職種などを中心に分かりやすく解説しました。

イベントNAGOMiフォーラムin仙台を開催しました。

「現場から見た制度改正の諸課題と要望」をテーマに意見交換

12回目のNAGOMiフォーラムとなる「NAGOMiフォーラムin 仙台」が3月22日、仙台市内のホテルで約200人が参加して開催されました。NAGOMi東北ブロック協会(須佐尚康会長)が主催し、一般財団法人外国人共生支援全国協会が共催しました。
須佐会長の冒頭の挨拶に続き、来賓の村井嘉浩・宮城県知事が挨拶しました。
元法務大臣で自民党政務調査会副会長の山下貴司・衆議院議員(岡山2区)がビデオメッセージを寄せました。
NAGOMiの塩崎恭久副会長が制度改正をめぐる国会審議を踏まえ、「開国なくして、成長なし~『育成就労・特定技能改正』と日本経済~」 と題して講演しました。その後、「現場から見た制度改正の諸課題と要望」のテーマで、NAGOMi東北ブロック協会の会員らと意見交換を行いました。
最後に、NAGOMiの武部勤会長が総括の挨拶をしました。

フォーラム終了後、懇親会が行われました。

 

 

 

 

 

イベント3/22(金)に第12回 NAGOMiフォーラムin仙台を開催します。

このたび、2024年3月22日(金)に「第12回 NAGOMiフォーラムin仙台」を開催します。詳細は下記ページよりご確認ください。

第12回 NAGOMiフォーラムin仙台

イベント第16回NAGOMiオンラインセミナーを開催しました。

2月21日、第16回NAGOMiオンラインセミナーを「『育成就労』制度創設など政府方針の解説」のテーマで開催しました。

NAGOMi専門アドバイザーで東海大教養学部人間環境学科教授の万城目正雄氏、NAGOMi副会長で前駐ベトナム日本大使、元駐ブラジル日本大使の梅田邦夫氏が講師となりました。

2月9日の関係閣僚会議で技能実習制度に代わる新しい「育成就労」制度の創設や特定技能制度の改正に向けた政府方針が決定されたことを受け、政府方針のポイント、評価、今後の課題などについて解説しました。

 

イベント「ベトナム日本人材育成協力フォーラム」が東京で開催されました。

チン首相、ズンMOLISA大臣、小泉法務大臣、武見厚労大臣が挨拶

12月16日、ベトナム日本人材育成協力フォーラム(ベトナム国労働・傷病兵・社会問題省=MOLISA=主催)が東京都内の会場で約300人が出席して開催されました。

来日中のファム・ミン・チン首相、ダオ・ゴック・ズンMOLISA大臣が挨拶するとともに、日本側から小泉龍司法務大臣、武部敬三厚労大臣が日越人材協力について挨拶しました。

チン首相から日本で研修するベトナム人技能実習生らに贈り物が渡されました。

NAGOMiから武部勤会長(日越友好議員連盟特別顧問)、梅田邦夫副会長(前駐ベトナム大使)が挨拶し、畩ケ山幹雄副会長(TICC協同組合会長)が発言しました。

ベトナムの送出会社エスハイのレロンソン社長も挨拶しました。

イベント「NAGOMiフォーラムin東京」を開催しました。

12月15日、11回目のNAGOMiフォーラムとなる「NAGOMiフォーラムin東京」が東京都内のホテルで約200人が出席して開催されました。

「有識者会議最終報告書を徹底検証~どうなる地方、どうなる日本」のテーマのもと、NAGOMi関東甲信越ブロック協会(畩ヶ山幹雄会長)が主催し、一般財団法人外国人材共生支援全国協会とグローバル人材共生推進議員連盟が共催しました。

畩ケ山会長の開催挨拶の後、岸田文雄首相の祝電が紹介され、小池百合子・東京都知事のビデオメッセージ、二階俊博元自民党幹事長(衆議院議員)の来賓挨拶がありました。

小泉龍司法務大臣が「外国人材受入れと日本の未来について」と題して基調講演を行いました。

新たな制度と今後の展望に向けた討論会は、グローバル人材共生推進議員連盟の田畑裕明衆議院議員、武部新衆議院議員、NAGOMiの塩崎恭久副会長、梅田邦夫副会長が登壇しました。元法務大臣の山下貴司衆議院議員がビデオメッセージを寄せました。

グローバル人材共生推進議員連盟の平沢勝栄会長(衆議院議員)が挨拶し、NAGOMiの武部勤会長が総括の挨拶をしました。
フォーラム終了後、ホテル内で懇親会が開催されました。

 

イベント12/16(土)に「ベトナム日本人材育成協力フォーラム」が開催されます。

このたび、12月16日(土)14:15-17:30にベルサール半蔵門にて、ベトナム国 労働傷病兵社会問題省の主催「ベトナム日本人材育成協力フォーラム」が開催されることになりました。
日本アセアン特別首脳会議へ出席するために訪日されるベトナム国ファム・ミン・チン首相もご参加予定です。
詳細は以下をご確認ください。

2023年12月16日(土)「ベトナム日本人材育成協力フォーラム」