平素より当協会の運営に対しご支援ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
「一般財団法人外国人材共生支援全国協会(NAGOMi)」は、元自由民主党幹事長・武部勤会長を中心に2020年10月8日に発足し、グローバル人材共生社会の環境整備を推進し、外国人育成・保護・支援を適切に行い、差別のない多文化共生社会の実現を目的として活動を続けて参りました。この度、第16回 NAGOMiフォーラム in 仙台を下記の通り開催致します。
グローバル人材の活躍と共に成長を目指す地域産業活性の現在と未来について、NAGOMiとしてどう取り組んでいくのかを討議致します。
つきましては、趣旨をご理解いただき、ご多忙とは存じますが、万障お繰り合わせのうえ、ご出席賜りますようご案内申し上げます。
一般財団法人外国人材共生支援全国協会(NAGOMi)東北ブロック協会長 須佐 尚康
日時 | 2025年(令和7年)5月13日(火)13:30~17:00(13:00開場) | |
---|---|---|
会場 | 仙台サンプラザホテル 3Fクリスタルルーム(宮城県仙台市宮城野区榴岡5丁目11−1) | |
定員 | 80名 | |
会費 | 7,000円 | |
次第 | 開会挨拶(13:30) |
一般財団法人外国人材共生支援全国協会 東北ブロック協会 会長 須佐 尚康 |
基調講演(13:40) |
「地域における外国人材の確保・定着に向けて~新制度の最新情報を踏まえて~」 NAGOMi専門アドバイザー・東海大学教養学部人間環境学科 教授 万城目 正雄 氏 ![]() |
|
トークセッション (14:00) |
「受入れ企業担当者とのトークセッション」
|
|
自治体(14:40) | 「自治体における共生支援の取り組み事例」 | |
スピーチ(15:10) | 「東北で活躍する外国籍社員によるスピーチ」 | |
総括(15:25) |
一般財団法人外国人材共生支援全国協会 代表理事・会長 武部 勤
![]() |
|
ご挨拶(15:45) |
一般財団法人外国人材共生支援全国協会 東北ブロック 宮城県支部 部長 大島 忠俊 |
|
交歓会(16:10~17:00) | 主催 | 一般財団法人外国人材共生支援全国協会 東北ブロック協会 | 共催 | 一般財団法人外国人材共生支援全国協会 |
第16回 NAGOMiフォーラム in 仙台 お申込み
下記申込書をPDFにて送付または必要事項を明記の上メールにてお申し込みください。
http://nagomi-asia.or.jp/wp-content/uploads/pdf/event/250513_NAGOMi-Forum-in-Sendai.pdf
<問い合わせ先>
NAGOMi東北ブロック協会 事務局
TEL: 022-398-7728
FAX: 022-724-7828
Email:nagomi-tohoku2024@toyowork.co.jp